【悲報】艦これユーザーさん、SMBC(三井住友銀行)のソースコードをGithubに公開 ★11
Summary
1 :風吹けば名無し 2021/01/29(金) 08:54:06.70 3/kHaTj5d.netアカンこれ ※前スレ 【悲報】艦これ…
※前スレ
【悲報】艦これユーザ、SMBC(三井住友銀行)のソースコードをGithubに公開 ★6
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611864888/
【悲報】艦これユーザ、SMBC(三井住友銀行)のソースコードをGithubに公開 ★7
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611867035/
【悲報】艦これユーザ、SMBC(三井住友銀行)のソースコードをGithubに公開 ★8
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611869613/
【悲報】艦これユーザ、SMBC(三井住友銀行)のソースコードをGithubに公開 ★9
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611872128/
【悲報】艦これユーザーさん、SMBC(三井住友銀行)のソースコードをGithubに公開 ★10
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611875781/
SMBCソースコード流出騒動まとめ
艦これ提督がツイッターで韓国を小馬鹿にするネタを投稿
↓
咎められて小競り合いが発生
↓
口論の最中「艦これのアクティブは1000万人」などの面白発言を多数発する
↓
面白がった敵陣営に過去の言動が次々掘られる
↓
本名特定、会社特定、github(プログラムを共有したりバージョン管理したりできるサイト)に上げてたソースの中に「©」が入っているのが見つかる
↓
ここでgithubに上げていたソースに注目が一気に集まる
大手大企業の社名がソース内コメントに多数登場
SMBCのシステムのソースの1部が勝手に公開されていたことが発覚
↓
直接企業に被害を与えることはあまり無いようなコードだがそもそも流出してた、という事実自体が信用問題に関わる
↓
本人は呑気にツイートで燃料投下中
↓
そして伝説へ……
該当のgithub
https://github.com/P488-Git/Java
覇権ゲーやな
それな
日本も貧しくなったんやなあって
20年間PGってのがヤバいと理解しろ
新規で雇うとしても年収300万とか終わってる
せめて月収30万以上でボーナス6ヶ月が最低条件だろ
それ未満はブラック企業
そもそも雇ってないんだよなあ
発注したらなんか来る変な業者さんやでこいつ
保険屋とか自動車会社にくっついてる子会社片っ端からあたってみれば?
子会社狙えばええんか
いわゆるユーザー系やデー子はそうやな
悪い意味で
汚名は既に広まりきってるからセーフ
今まで広まってなかったという風潮
まだ
最速で昼以降
FTPとか
今SMBCのエンジニア顔面蒼白なんやろなあ…
一次請け「承知!じゃあ、うちは30万抜きますわ!」
二次請け「任せろ!じゃあ、うちは30万抜きますわ!」
三
四
五
六
七次請け(サブレ)「20万じゃ食っていけん、転職の為に手持ちのソースで
自分の推定年収調べるわ!すまん、流出させたわ!」
これ
SMBCのサジェストに年収300万とか出てきそう
演出じゃねえの?
「smbc ソースコード流出騒動」でググると魚拓だらけや
Twitter?
サンキュー見てくるで
勉強する気なくなってくるな
ホントにプログラマだったらそんなもんやろ
その先ができなきゃ新卒3年目程度にもできる仕事だぞ
大手SIerなどでプログラマからSE、PL、PMってちゃんと
キャリアアップしていければ、年収800万ぐらいまではたどり着ける
プログラマ止まりのまま年齢40超えたら年収400もきつい
(プログラマ職は技術の入れ替わりも若手との入れ替わりも早いから
年寄りはつらい)
年収診断に使えるんやって
サンガツ
Twitterでのネタのためにそんなことしたんか
アホやな
ソースをGitHubにあげるとそこから年収推定してくれるサイトがある
ソースの中に企業情報があるのを知らなかった
リポジトリ名がJavaだったり草
仕事の中身ばらした時点で首が飛ぶやろと思うが本人がやたらと落ち着いてて草
底辺の無敵の人ってことか
賠償請求されたところで支払い能力無いしガチで無敵やな
バカなのか転職するつもりだったのかもない
その前に訴訟とかの対応がヤバイと思うけど
20年やっとってずっと底辺下請けで
自分の仕事もよく把握してない時点である意味無敵枠やと思うで
今はフリーランスで、もう開発やってた会社とは無関係やからええやろの精神
銀行→漏れ主所属会社へ損害賠償→所属会社から漏れ主へ損害賠償
どっちがダメージでかいんやろ
損害賠償も中抜きするんやろなぁ
損害言うても実額の計算難しそうやなあ
違約金条項でもあれば別やけど
教えてくれ
家の鍵の形が全世界公開くらいやね
なるほど
悪用されるんじゃね?
だからこんな話題になってるんや
派手にやばい事件なんやな